僕らの街のスキー場「スプリングバレースキー場」について説明します。

スプリングバレ― スキー場

スプリングバレースキー場とは?

スプリングバレ―

仙台市内から車で1時間以内で本格的にスキー・スノーボードを楽しめるコンビニタイプのスキー場です。まさにホームゲレンデにしている人も多いでしょう。
他地域のスキー場に比べたら少規模なものですが、市内から手軽なアクセスと初心者から上級者まで楽しめるコースレイアウトの効率は良くできています。また宮城県内最大数を誇るパークはスノーボーダーやフリースタイルスキーヤ―も充分楽しめます。

土日祝日は激混みなので 衝突しない・されないよう注意が必要です。
練習をしたい時は平日に行くのがおススメです。

また一番上のリフトを降りると仙台平野や天気のいい日は海まで眺めることができます。
ていうのも、仙台とは不思議な街で海と山が両方ありますから、夏はマリンスポーツ、冬はウインタースポーツを両方満喫できることも魅力の1つです。

また仙台に出張で来た人もスプリングバレーに滑りに行く人もいる程です。

スプリングバレーのコースについて

初心者やお子様、基礎系の練習に最適な「サンデッキA・Bコース」
他のコースから独立しているのが安心して練習できる所が魅力です。

一番メインの「クリッパーAコース」
こちらは、初級者から中級者が練習するのに最適なコースです。
メインのリフトから降りたコースの中では一番なだらかでコース幅も広く、自然コブも出来にくいので滑りやすく人気のコースです。

次にパークメインの「クリッパーBコース」
キッカーやレール等のアイテムが充実しており、フリースタイラーが一番楽しめるコースです。
降りたところはメイフラワーから来た人は衝突しない・されないよう注意が必要です。

そしてモーグルやスラロームを楽しむ上級者用の「クリッパーチャレンジコース」
上部にはコブがあり、下部はポールが立っておりスラロームの練習や大会に使用しているようです。

混むのが嫌だという人は「メイフラワーA・Bコース」もおススメです。
コース幅は狭いですが人が少ない方です。

一番上の「クレセントA・Bコース」はあまり特徴のないコースです。
「クレセントシュートコース」は未圧雪の急斜面の上級者コースです。

番外編

ここ5年以内に出来た「アニマルサーキット」と「フォレストコース」
「アニマルサーキット」は初級者用とうたっておきながら実際は2~3mしか幅がなくターンもできないので、気を付けて滑りましょう。
しかもカーブが多く先が見えないので衝突しない・されないように気を使うしかありません。

「フォレストコース」は ツリーランが楽しめるバックカントリーに近い感覚のコースです。
自然を楽しめるコースです。




まとめ

いかがでしたか?スプリングバレーについてイメージが少し湧いたかと思います。

ただレストハウスが1つしかないので休日は混みます。
そのときは別棟の無料休憩所を使う手もあります。

あと滑り終えた後「マリオンクレープ」がありますので腹を満たすのもいいかもしれません。

スプリングバレー泉高原スキー場
仙台市泉区福岡字岳山14-2

タイトルとURLをコピーしました