飲食店

このカレーうーめんで人気の「関東家」がすごい!!

関東家とは? 宮城県白石市とは温麺で有名な街です。以前にも温麺の名店「うーめん番所」に訪れておりますが、今回はちょっと変わった温麺を食べたいと思い「カレーうーめん」で有名な「関東家」にお邪魔しました。 カレーうーめんは一風変わってま...
その他

変わったポケモンに出会えてよかった!お出かけの際はポケモンGOを!!

ポケモンGOとは… GPSを使った昆虫採集感覚のゲームアプリ。2016年7月に日本解禁したときは一世を風靡しました。 第一世代のカントー地方と第二世代のジョウト地方まで今は出ています。 それを含めいまは約250種類のポケモ...
宿泊施設

実際行って見てわかった「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」がいい所だという秘密!

鳥海グリーンラインとは? 鳥海山については前回の「鳥海ブルーライン」でも触れましたが、今回は「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」に行ってみました。 鳥海山といえばトレッキングや登山初心者さんにオススメの山のイメージも強いですが、自然...
宿泊施設

コテージ「サンタハウスGETO」の快適な過ごし方🤶

サンタハウス夏油とは? ログハウス調のコテージからアメリカンテイストのトレーラーハウスまでのアウトドア派の宿泊施設。もちろん付近でBBQも楽しめます。 予約すればペットも同伴できる施設。家族や仲間と楽しむことができます。 カラオケ付き...
観光スポット

この「鳥海ブルーライン」と松尾芭蕉も訪れた「象潟の海」がすごい!!

鳥海山ブルーラインとは 15年ほど前までは有料観光道路だったそうですが、今では無料開放しているワインディングロード。 山形県遊佐町から秋田県にかほ市象潟町まで鳥海山の5合目である「鉾立」を経由して絶景の日本海の雄大な眺めがいい道...
イベント

絶対見ておくべき、東北絆まつり(仙台)を見ました。

東北絆まつりとは? 東日本大震災があった2011年から始まった東北県庁所在地の6祭りパレード及びステージイベント。 最大の見どころのパレードは定禅寺通~東二番丁通の1.1kmのコースを二時間半に渡り楽しめます。 2011年にも仙台...
ラーメン

安くてうまい比内地鶏ダシが決めて!「麺屋 吉兆」を食べて大満足!その理由とは?

麺屋 吉兆とは 国道48号を大学病院から山形方面へ向かい生協や西友の付近にある、比内地鶏のダシが自慢のラーメン屋さん。 今年3月にオープンしたばかりの新店。 今日は平日だったのでさほど混んでませんでしたが、休日は混雑しているよ...
観光スポット

遅ればせながら無料で入園できる!仙台市農業園芸センターへ行ってきました!

農業園芸センターとは? 仙台市の都市型農業確立の施設。2016年4月にリニューアルオープンされました。 農業・園芸の試験、研究及び指導による農業振興の場、また市民の農業・園芸へのふれあいの場として親しまれています。 また親...
観光スポット

出会えて良かった!”さながら浄土の如し”こと「浄土ヶ浜」の絶景

浄土ヶ浜とは 陸中海岸の中でも「北山崎」と並ぶ景勝地の一つ。国の名勝に指定されており、三陸復興国立公園、三陸ジオパークに属しているそうです。 「浄土ヶ浜」の名称は宮古の住職がこの浜を訪れた時”さながら浄土の如し”と感嘆した事に由来し...
観光スポット

日本三大鍾乳洞「龍泉洞」は自分の中では世界遺産です。

龍泉洞とは? 日本三大鍾乳洞の一つ。洞内に棲んでいるコウモリも国の天然記念物に指定されています。 山林面積が95%ほどある酸素の排出量が日本一の岩泉町にあります。 盛岡から車で1時間半と少し遠いですが、行く価値のある龍泉洞。洞内の...
タイトルとURLをコピーしました