秋保の恋人の聖地「磊々峡」の「覗き橋」❤️

秋保 遊歩道 観光スポット

覗き橋♥ハートとは?

最近、秋保の旅館の女将さんが町おこしに色んな活動をしている秋保地区。秋保温泉街の新名所になっております。
駐車場は近辺では「秋保・里センター」という秋保温泉郷観光案内所に止めて、遊歩道を徒歩5分ほどです。
帰りは秋保・里センターにある足湯に入って帰るのもいいかもしれません。

これが覗き橋のハートです。まさにハート形のくぼみ。恋人の聖地に認定されたそうです。
秋保 のぞき橋

磊々峡の遊歩道を約15分歩いて出口の橋から見えます。

磊々峡の夜間ライトアップをすることもあるらしいです。




秋保地区の他の観光スポットは?

まずは秋保温泉街にあるスーパー「さいち」。ここはお弁当が美味しすぎるのです。外せません(笑)
コスパもよくてとても混んでいます。駐車場はなかなか待たないと入れません。蟹炊き込みご飯がとてもおいしかったです。

次は2年くらい前にできた「秋保ビレッジ」。産直やレストランや土産屋さんなどが入り大きな施設になっています。「お茶の井ヶ田」さんが運営しているようです。

あとは「万華鏡美術館」。全国的にも珍しい万華鏡の美術館です。実際に手作りの万華鏡を作る体験もできるようです。

そしてその付近には40年くらい前に仙台市内で走っていた路面電車も展示されています。

これが路面電車として使われていた車両で保存されている「仙台市電119」です。残りの車両は長崎市内で使われているらしく、実際私が15年ほど前に長崎に訪れたときに乗ってきました。

秋保電車

実際に仙台市内で走っているところ見たかったですね。

秋保 恋人の聖地 覗き橋
仙台市太白区秋保町湯元枇杷原

タイトルとURLをコピーしました