実際行って見てわかった「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」がいい所だという秘密!

花立牧場 宿泊施設

鳥海グリーンラインとは?

鳥海山については前回の「鳥海ブルーライン」でも触れましたが、今回は「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」に行ってみました。
鳥海山といえばトレッキングや登山初心者さんにオススメの山のイメージも強いですが、自然のほか意外に牧場やキャンプ場が多く、お子様連れのファミリーも楽しめる場所です。

我々は鳥海山の北麓に広がる鳥海高原の一角の花立牧場内の「花立クリーンハイツ」の「ミルジー」はジャージー牛のソフトクリームから牛乳、プリンやヨーグルトまでいただけます。ただ現在は14時閉店ですので注意が必要です。

花立牧場
花立牧場の売店と牛舎

実際に行ってみて

我々は花立牧場の展望コテージに宿泊しました。やはり犬もいたからです。
犬は基本室内には入れられませんがテラスに繋いでおけば大丈夫です。
平屋で1つの部屋で5人まで宿泊可とありますが、布団を敷くとやはり3人ぐらいがちょうどいいと感じました。
トイレと風呂は意外と広めです。
虫も多いので香取リキッドも用意してありましたので我々は利用させてもらいました。
エアコンはないですが、とても涼しく夜は肌寒い程の場所でした。

花立牧場
雲の上には鳥海山のてっぺんが見えます。

昼間は子供達と敷地内の「こどもの国」でゴーカートやパークゴルフなどを楽しむこともできます。また乗馬やアイスクリーム手作り体験もできます。
また遊歩道もありますので散歩のほかジョギングも楽しめます。

夜は「天然のプラネタリウム」と呼ばれる程星がとても綺麗に見え、天体好きな方は望遠鏡を持参するのも楽しめそうですね。
肉眼でも天の川や流れ星もしっかり見ることができます。

鳥海高原ユースパーク
秋田県由利本荘市矢島町城内字花立96

まとめ



お昼はこちらでBBQでもするつもりでしたが事前の予約なしではダメとの事。
仕方なく別な場所を探し「土田牧場」にも問い合わせたところペット入場はダメとの事。

花立から割と近い「南由利原青少年旅行村」の敷地にある「サイクリングターミナルやまゆり」で土日限定のジンギスカンや由利牛のBBQもやっておりましてこちらでご馳走になりました。
コスパはよく外のBBQの場所もなかなか良かったです。

敷地内にはキャンプ場やコテージもありレンタサイクルで自転車に乗ることもできたんですね…
同施設内にはプラネタリウムや望遠鏡がある天体観察施設の「コスモワールド」があります。

サイクリングターミナルやまゆり

とてもいい所なのにインフォメーション不足で残念です。HPを見てもわかりずらかったです。
鳥海方面に行かれる方は当ページが参考になりましたら幸いです。

南由利原高原青少年旅行村
秋田県由利本荘市西沢南由利原373

タイトルとURLをコピーしました