観光スポット

宿泊施設

実際行って見てわかった「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」がいい所だという秘密!

鳥海グリーンラインとは? 鳥海山については前回の「鳥海ブルーライン」でも触れましたが、今回は「鳥海グリーンライン」沿いの「鳥海高原」に行ってみました。 鳥海山といえばトレッキングや登山初心者さんにオススメの山のイメージも強いですが、自然...
観光スポット

この「鳥海ブルーライン」と松尾芭蕉も訪れた「象潟の海」がすごい!!

鳥海山ブルーラインとは 15年ほど前までは有料観光道路だったそうですが、今では無料開放しているワインディングロード。 山形県遊佐町から秋田県にかほ市象潟町まで鳥海山の5合目である「鉾立」を経由して絶景の日本海の雄大な眺めがいい道...
観光スポット

遅ればせながら無料で入園できる!仙台市農業園芸センターへ行ってきました!

農業園芸センターとは? 仙台市の都市型農業確立の施設。2016年4月にリニューアルオープンされました。 農業・園芸の試験、研究及び指導による農業振興の場、また市民の農業・園芸へのふれあいの場として親しまれています。 また親...
観光スポット

出会えて良かった!”さながら浄土の如し”こと「浄土ヶ浜」の絶景

浄土ヶ浜とは 陸中海岸の中でも「北山崎」と並ぶ景勝地の一つ。国の名勝に指定されており、三陸復興国立公園、三陸ジオパークに属しているそうです。 「浄土ヶ浜」の名称は宮古の住職がこの浜を訪れた時”さながら浄土の如し”と感嘆した事に由来し...
観光スポット

日本三大鍾乳洞「龍泉洞」は自分の中では世界遺産です。

龍泉洞とは? 日本三大鍾乳洞の一つ。洞内に棲んでいるコウモリも国の天然記念物に指定されています。 山林面積が95%ほどある酸素の排出量が日本一の岩泉町にあります。 盛岡から車で1時間半と少し遠いですが、行く価値のある龍泉洞。洞内の...
観光スポット

一度は見ておくべき日本が誇る混雑のスカイツリーへ

東京スカイツリーとは? 2012年に出来た次世代東京タワー。高さ634mと世界一高いタワーである。電波塔として利用されています。 「ソラマチ」や「すみだ水族館」「プラネタリウム」「スカイツリー」を含めた周辺施設は「東京スカイツリータ...
観光スポット

また猪苗代の「逹沢不動滝」の季節がやってきたよ!

達沢不動滝とは? ここは中ノ沢温泉から入るところがとても分かりづらい場所にありますが避暑地としてはオススメの滝です^ - ^ 中ノ沢温泉からの入り口の看板は出ていないので、リゾートインぼなり入り口の看板が目印だと思って頂ければわかり...
観光スポット

これは見事!一面に咲き乱れる「三本木のひまわり畑」🌻

三本木のひまわりとは 県内有数のひまわりの有名な畑です。 6haの広大な丘に約42万本ものひまわりが咲き誇り、その規模は日本で2番目だそうです。 すごい広大なひまわりの数に魅了されます♪ まず見頃は8月中だそうですが、お盆を過ぎ...
観光スポット

初めて「元湯夏油」のワイルド温泉に行って感じたこと♨️

元湯夏油とは 夏油高原スキー場の近くにありますが、スキー場の手前から道路が分岐しており5kmほど入って到着します。 豪雪地帯なので冬季は閉鎖になります。 営業期間は5月の連休明けから11月初旬までとなっております。 宿泊客は自炊...
観光スポット

「東北ニュージーランド村」大好き!

東北ニュージーランド村とは? バブル期に出来たテーマパーク。 場所は世界遺産・平泉の近くにあります。 アトラクションでは長距離スライダーが楽しめたり、アルパカをはじめとした動物と触れ合えたり、食事はジンギスカンのBBQが人気のよう...
タイトルとURLをコピーしました