だから快適!穴場の「七ヶ宿スキー場」

七ヶ宿スキー場 スキー場

七ヶ宿スキー場とは?

仙南のスキー場、「みやぎ蔵王シリーズ」の1つです。他にはボーダーに人気を誇る、パークが豊富でビックキッカーが楽しめる「みやぎ蔵王すみかわ」、スキーヤーに人気なロングコースが自慢の「みやぎ蔵王えぼしスキー場」、ファミリー向けの「みやぎ蔵王白石スキー場」、仙台や山形から近いコンビニ型「みやぎ蔵王セントメリー」がありまして、今回は「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」に行ってきました。

こちらはほのぼの系ゲレンデでお子様や初心者の方はもちろんですが、実は上級者までのハードバーンまであり様々なレベルの人が楽しめます。
仙台からは約80kmと遠いのに一度行けば何故か虜にさせる魅力がここにはあるんです。

ちなみにこの日は雪だるま・雪像まつりをやっていました♪

子供をターゲットにしたイベントが魅力のスキー場

七ヶ宿スキー場

ここは雪だるまが名物で本当に可愛いんですね(^^)
他にもアンパンマンやドラえもん等いろんなキャラが大集合でした
リフト乗り場にあるカラースプレーを吹き付けたようなカラー雪像までスキーヤー、ボーダーを出迎えてくれます。

七ヶ宿スキー場
かまくらもあったよ♪

コースレイアウトは?

まずは初心者さんやお子様に安心の暖斜面な侭ノ上ゲレンデ。
ボーダーに人気な広々とした侭ノ台ゲレンデに基礎系練習向けの松の森ゲレンデや杉の森ゲレンデが一番人気です。

基本的には松の森ゲレンデがしっかり圧雪されており基礎系の練習にちょうど良く一番好きなのですが、無茶して一番上のシングルリフトまで行っちゃいました^^;

でもね、このシングルリフトから山麓への眺めがとてもいいんです。

このリフトからは2つコースがありますがどちらも未圧雪で難易度高いです。
特に中央コースはまるまる上級者用で斜度が37度とヤバイので上級者オンリーです。
自分は東チャレンジバーンを降りてきました。

このスキー場のレストハウスは?

帰りには中腹のレストラン「ナッキー」でココアを飲みました。
ココアもトッピングされていてお洒落〜♪

ピザやパスタなどイタリアンメニューなら「ナッキー」がオススメです!
お洒落なカフェ風レストハウスでのんびりできます(^▽^)




まとめ

いかかでしたか?お子様向けがメインですが、それぞれのレベルに合わせたコースがしっかり用意されておりそれぞれ楽しめます。
あまりボーダー向けではないかもしれませんが、ゲレンデ内にコテージがあったり雰囲気が魅力の癒し系スキー場です。

みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場
宮城県刈田郡七ヶ宿町字侭ノ上129

タイトルとURLをコピーしました