人気の新名所!「仙台うみの杜水族館」に早速行ってきた!

うみの杜水族館 観光スポット

仙台うみの杜水族館とは

2015年7月にオープンしたばかりの水族館。

八景島シーパラダイスの系列で、イルカは横浜から連れてきてショーの練習をしていたらしいです。
調教師のスタッフの方は数か月から1年でよくここまでトレーニングできたものだと感心しました!

残りは松島水族館から連れてきた魚も結構いるようです。

日本一古い水族館だった「松島水族館」とは対称的で現代的な建物です。

やっと訪れることができました。

さぁ、気になる施設は?

かなり混んでました。

まず「三陸の海コーナー」と「世界の海コーナー」と大きく2エリアに分かれます。

うみの杜水族館
三陸の海コーナーのメイン「三陸大水槽」

うみの杜水族館
世界の海コーナーの可愛い「クマノミ」

うみの杜水族館
松島時代から名物だった、パンダイルカと呼ばれる「イロワケイルカ🐬」

うみの杜水族館
私の大好きな「海亀🐢」人懐っこくて可愛いんだよね😍
ダイビングする機会があったら一緒に泳いでみたいです。

うみの杜水族館
屋上のペンギンさんです。 透明のガラス階段を渡り歩くペンギンさんが愛らしいです💛

名物のイルカのショーを見ました。少しイルカプールが狭いかなという印象を受けました。
イルカさんもアシカさんも芸がとても上手でした。微笑ましいです。




まとめ

普通に楽しかったです。
うちもアクアリウムやってるから熱帯魚好きなんですけど、やはり海水魚を見ると感動します🐠

ところで2F屋上のイルカプールやペンギンエリアの辺りは周囲の建物が見えすぎます(笑)
本当は海をバッグに建てた方がロケーション的にもよろしかったかと…

仙台うみの杜水族館
仙台市宮城野区中野4丁目6番地

タイトルとURLをコピーしました